MENU

3つの観点で輝く子どもの力
(3つの観点とは、現学習指導要領に基づく評価観点です)

1⃣ 知識・技能

博士認定証を取得】
食と体のつながりから始まり、メイン素材であるアーモンドの栄養、かむことの大切さ、地産地消、SDGsな取組みまで。幅広い学びを毎回のレッスンで自然に身につけて、博士認定証を取得!「できた」の達成感とともに、知識と調理スキルが育ちます。

2⃣ 思考・判断・表現

【”わたしのことば”で伝える力】
お菓子作りは五感をワクワク刺激します。見て聞いて触って嗅いで味わって。その時感じた自分の気持ちを”ことば”にする体験が、思考力・表現力・創造力を大きく伸ばします。
プレゼン形式でお菓子を紹介する時間も、子どもたちの成長をぐっと後押しします。

3⃣ 主体的に学習に取り組む態度

【”やってみたい”が、学びのスイッチに】
素材や変化に目を向け「なぜ?」を見つける力が育ちます。振り返りの時間が”気付き”を”納得”に変え、学びが”自分ごと”に深まるから、消えない力が身につきます。
ー子どもが自ら問いを立て、前向きに取り組むー
そんな主体的な学びの姿勢が自然と育ちます。